はい。いつものように突然ですが、今年の目標は『アロマテラピーを勉強しよう』にたった今決めました(・∀・)ワーイ
と、いうのもお正月に義実家に行った際、お義母さんに「はい、これあげる」ともらったのがこちら。
通信販売のアロマテラピー入門キット。
精油付き。
数えたら100本は超えてました。精製水なんかもありました。
長年お義母さんが買い貯めていたそう。
実はぷっこ、こう見えて自称匂いフェチです(・∀・)
昔はよくアロマポットでラベンダーの精油を楽しんでました。
学生時代の卒業論文は香りの研究だったりします。良い匂いが鬱病に効果あるのか、的な研究してました(・∀・)エヘ
猫の匂いは毎日嗅いでチェックしますし、新しい物に出会ったらとりあえず嗅いでみます。
ちなみに、にゃんもは埃の匂い、きなこは雨の日の犬の匂い、おしめはお日様の匂いがします(・∀・)ドヤァ
実の兄も匂いフェチで、実家によさくを連れ帰ると、とりあえずよさくの匂いをチェックしてますね。
匂いを嗅がれるよさく。
話が逸れました。
で、アロマテラピーをやってみよう、と決意した次第です。
アロマテラピーとは、植物の香りで心身を癒すことらしいですね。
本を流し読みしただけですが、かなり奥が深そうです。
目標は、精油をブレンドして、良い香りの石ケンやキャンドルやサシャを作って、メルカリなどで販売できるとこまでやってみたい!です。
あとは、練り香水とかハンドクリームなんか作ってみたいですね~(*´ω`*)ユメハヒロガル
ただ、身近に感じるアロマテラピーですが、我が家は猫と一緒なので、注意も必要みたいです。
猫の肝臓は犬や人と違って、体内に入った芳香成分を上手に排出できないそうです。そのため、体内に成分が蓄積されていって中毒を起こしてしまうこともあるのだとか。(;´・ω・)コワイデスネ
犬なども個々の匂いの好き嫌いもあるし、人より嗅覚が鋭いので注意が必要なんだとか。
あとは、人間でも持病がある人や授乳中や出産直後の人、乳幼児や高齢の方に精油を使う時には注意が必要みたいです。
確かに、あまりに強い匂いだと頭痛くなったりしますし、最近は洗剤なんかの香害も話題になったりしてますもんね。
とりあえず、猫たちがいない部屋でチマチマやろうと思ってます。
文章が長くなったので、猫たちの画像で休憩。
このブログでも、少しずつアロマテラピーのこと紹介していこうかと思っています。
興味のある方、お付き合いいただけたら幸いです(‘ω’)ノ
コメント