早いもので、ぷこ母とぷこ兄が移住してきて、そろそろ1年が経つんですよね。それぞれ、知り合いや仲の良い人を作って、ぼちぼち慣れていってるような?
少なくともぷこ母は、人見知りな娘夫婦(ぷっことししゃも)よりは遥かに、馴染んでる感じがします(;・∀・)。
そんなぷこ母と共に南九州から遥々やってきた、イチゴ。
友人のK末さんからもらったというこの4つのイチゴ株、春には鈴なりに実をつけてくれて。
5月にはそれぞれランナーが沢山伸びてきて、その先に小株が沢山ついていたので。
ランナーをポットに引っ張って、針金で留めて、
株分け。
本当は、1節目の小株は生育良くないらしいから、2、3節目の株だけ苗にするんですが、
もったいないから、構わず全部苗にしました(°▽°)テキトー。
その後、それぞれ順調に根付いて成長してたんですが( ・∀・)。
夏の間、比較的放置プレイ(;・∀・)。
そして2、3割、消失(;・∀・)。
とりあえず、植えてみよう(;・∀・)。
旦那が耕して、畝立てしてくれた所に。
植え付け。マルチ代わりに枯れ草敷いた( ・∀・)。
植え付けした次の日、ちょうど恵みの雨が1日中降ってくれて。
数日後。
元気そう( ´∀`)。
本体から伸びてるランナー、まだいるし、試しにポットに引っ張ってまた苗作ってみようかな( ゚∀゚)ノ。
コメント