未分類

フラワーセンターのチューリップ祭りに思いつきで行ってみた

春のお出かけです。 また植物園にでも行きたいな~と探していたら、兵庫県立フラワーセンターという所でチューリップ祭りやってる情報を得まして。 朝から曇り空で、昼から雨の予報だったけど、まぁ行ってみようか、と。ぷこ母も誘ってみよう...
DIY

6年目の睡蓮の株分けやってみた。

前のお家から、遥々300㎞の距離をバケツに入れて連れてきた睡蓮。 ※バケツのイメージ 3年目に初めて花が咲いてから、毎年キレイにお花を咲かせてくれてます。 去年のお花 そろそろ根っこも限界だろうし、株分けしようかと...
DIY

春のポテサラ&お好み焼き祭り

寒い間、ぷっこ家の食卓はほとんどお鍋(毎年恒例)。色んな鍋の素を買ってきては、寸胴鍋でどーんと作って、2、3日かけて食べるスタイル。 『今日も鍋なの?咀嚼力無くなるんとちゃう?』と、同僚さんに心配されるくらい、毎日鍋です。 寒...
ぷっこと旦那

胸にしこりを発見して、マンモグラフィー初体験→針生検で『乳癌かも(´Д`)』と、生きた心地がしなかった日々。

2月は色んな初体験をした月でした(°▽°)ヤレヤレ。 生理前になると胸がほんのり痛い→触ってみたら何かしこりがあるよ(ヽ゚д゚)? いつからか、はっきり覚えてはいないのですが、生理前になると決まって同じ場所がほんのり痛いんです...
DIY

家庭菜園ぼちぼち始動【菜っ葉の種まき等】

思えば、畑で本格的に家庭菜園するようになって丸1年。 約1年前 秋に植え付けた玉ねぎとニンニクは、 2022年11月。 とりあえず消えずに残ってはいます。 2023年2月。 玉ねぎの葉っぱが黄色いのがち...
実写版ネコ

我が家の確定申告2023。

全国一斉・確定申告の時期ですね。 ぷこ母の確定申告無事に終了 実家の家土地を去年処分した関係で、確定申告しないといけないぷこ母。 自力でやるのも大変だから、税務署で相談しようとネットで調べたけど、ホームページがわかりにく...
タイトルとURLをコピーしました