ぷっこのやってみたシリーズです(°▽°)。
結論を言いますと、家中が見事に燻された香りになりまして。それがしばらく続きました(;・∀・)コウバシイ。
頂き物の煎餅缶で燻製器をDIY
燻製器、以前段ボール箱で自作して、1回使ったっきり(;・∀・)。
何せ大きいから、出すのも、やった後に網洗うのも大変で、結局あれ以降全然やってない(;・∀・)。
で。この年末に、師匠からお歳暮で煎餅というか“あられ”をいっぱいいただきまして。
これがまた、とても美味しくて( ´∀`)。酒の肴にちょうど良いんですがそれは置いといて。
この立派な缶を何かに使えないかしら、せや、燻製器(スモークマシーン)にしたろ( ゚∀゚)ノ、という訳です。
前の段ボール箱で作った時の記事を参考にしつつ、側面にキリで穴を開けて。
ちなみに一応、後々網が傾かないように、間隔や高さを合わせて(ぷっこにしては珍しく)測ってから穴の位置を決めました。
穴に針金を画像のように通して固定。
底にウッドチップを入れる皿置いて、ホイル敷いて。
蓋にも針金通して、取っ手にしました。
完成( ゚∀゚)ノ。
底の皿にウッドチップ入れて、針金の上に網置いて、燻製したい物置いて、缶ごとカセットコンロの上に置いて、カセットコンロの火で加熱する仕組みです( ・∀・)。
ちなみに網は、以前ストーブで餅を焼いてから1回も使ってなかったやつ(;・∀・)。
色んな物を台所で燻製パーティー
最初は外でやろうと思ってたんですが、寒いし暗いし、で。『まぁ、どうにかなるやろ(°▽°)』と台所で決行(テキトー万歳)。
前の段ボール箱のよりコンパクトだし、密封性も高いし、カセットコンロごと箱に入れるんじゃないから(多分)安全だし( ・∀・)?。
とか、自分で自分を納得させつつ。
自家製の鶏ハムを。(作り方はこちら)
点火。
とりあえず換気扇は回して。でも、そんなに煙は出ないわね(°▽°)。
鶏の匂いで毛玉が寄ってくる程度だわね(°▽°)。
鶏ハムは厚みもあるし大きいので、裏表15分ずつ燻しました。
ゆで卵も同じだけ燻製したらまぁまぁ良かったかと。もう少し燻しても良さそうだけど。
手羽元も合計30分燻製。これももう少し燻しても良かったんじゃ( ・∀・)と旦那。
香薫は燻し過ぎて、何か酸っぱかった(;・∀・)。元々燻製してるんだろうし、ほんの少し香り付けする程度の燻製で良かったかと(;・∀・)。
中々難しいですね(;・∀・)。
とりあえず鶏と卵はとても美味しかったです( ゚∀゚)人(゚∀゚ )。
ご飯と酒が進む味( ゚∀゚)人(゚∀゚ )。
で、そんなに煙出ないわ~(°▽°)と、油断してたら家中が燻製臭。
部屋干ししてた洗濯物もとても香ばしくなりました(°▽°)。
その後2、3日は室内が香ばしかったかと(;・∀・)。
真似する方はご注意下さい。多分下手したら火災報知器鳴るかもだし(;・∀・)。
まぁ、煙で燻すことで害虫駆除に一役買うこともあるかもしれないけど(;・∀・)。
コメント