段ボールで自作する爪とぎも3年目。毎年恒例の工作になりつつあります( ・∀・)b。(1年目と2年目の記事もご参考ください( ・∀・)ノ)
去年作った、母ちゃん自作の爪とぎも、

1年間、4匹の猫ズがバリバリ爪をとぐと、表面がてろんてろんに(;・∀・)。

今年も母ちゃんがんばりますよ( ・`ω・´)。
丸型の爪とぎ
材料。段ボールとガムテープ(今回も材料費0円です)。

平面にした段ボールに、8㎝幅で線引いて。

カッターナイフで裁断。

巻いて。

巻いて。

巻いて。

途中段ボール足りなくなったんで、追加しつつ巻いて。

1年目のふなっしーケースに、はめ込んで完成ヽ(●´ε`●)ノ。

去年の爪とぎは、

上下ひっくり返して、

両方パリパリの爪とぎに生まれ変わりましたヽ(●´ε`●)ノ。

四角い爪とぎ
今年もユウさんにいただいた、美味しい美味しいふなっしー。

梨箱も大事に使わせていただきます(* ´ω`)人アリガトウ。
8㎝幅に切った段ボールを、

長さ30㎝に揃えます。

8×30㎝の大量の段ボールを、

5枚ずつガムテープでまとめて、1セットにします。

このセットをたくさん作って。

ふなっしー箱に、詰めていきます。

隙間なく詰めたら、3年目のふなっしー爪とぎ完成ヽ(●´ε`●)ノ。

爪とぎって、猫たちいつも同じとこをバリバリするから、

同じとこだけすり減っていっちゃう。

でも!今回、母ちゃんが作った爪とぎは、すり減った部分を入れ替えていったら、半永久的に使えるんです(°▽°)ドヤ!

特許取得できそうな、大発明じゃね(°▽°)?と、旦那にドヤ顔で言ったんですが。
調べたら同じようなことしてる人、おったわ(°▽°)。

窓辺に置いてたら、にゃんもが早速バリバリしてくれてました(°▽°)ヤッター。

一通りバリバリした後、落ち着いて外を眺めるにゃんも。

座り心地も良いみたいです( ´∀`)b。
なめこも、

ちぃたんも、出来立てほやほやの爪とぎでバリバリしてたし( ´∀`)。

母ちゃん冥利に尽きますわ~( ´∀`)。

コメント