冬の野菜をいっぱいもらったので、保存食(?)作った

田舎暮らし

保存食とは、“比較的長期間にわたって貯蔵するため、腐敗を抑制する加工や処理がされた食品のこと”だそうです。(ウィキP先生)
広義では冷凍食品も含む、そうです。

はい( ・∀・)ノ。では、そういうことで、保存食(?)を作ってみました。

二人暮らしにしては大量のお野菜

冬が苦手なぷっことししゃも。寒い台所を避けて、年明けのカレー以降、まともに包丁使った料理してないかも(;・∀・)。

そんな折り、職場の同僚さんから自宅で採れた(おばあちゃんが家庭菜園してるらしい)お野菜を、二人暮らしにしては大量に、いただきました。

大根1本、白菜1/2玉、キャベツも1/2玉、里芋いっぱい。
冬の野菜をいっぱいもらったので、保存食(?)作った
どれもめちゃくちゃ立派です。

元農家からしたら、これは家庭菜園ってかプロ仕様の野菜ですよ。
冬の野菜をいっぱいもらったので、保存食(?)作った
キャベツも白菜も、ちゃんと葉が巻いて身が詰まってる(*゚Д゚)スゴイ。

農家1年目、ビニールハウスの余った隙間に白菜の種撒いて、片手間に育ててたけど、葉が巻かずに何かやたら緑色の濃いベロベロの葉っぱが育ったわね(*´Д`)なつい。

それはともかく。
そもそも冷蔵庫の野菜室に、キャベツ1玉と大根1/2本と白菜1/2玉が入ったまま。

二人暮らしで白菜1玉とキャベツ1.5玉と大根が1.5本は中々の量。
しかも料理の意欲もあんまり湧かないこの冬の時期に。

このままじゃ、絶対腐らす自信がある(;・∀・)。

白菜、大根を水炊きに

水炊きは保存食ではないですね( ・∀・)ハイ。知ってます。

でも煮ることで多少日持ちするし、お野菜いっぱい食べられますから。
冬の野菜をいっぱいもらったので、保存食(?)作った

シンプルに煮て、柚子ポン酢でいただきます。
冬の野菜をいっぱいもらったので、保存食(?)作った

1食で二人で白菜1/4消費。よしよし( ゚∀゚)人(゚∀゚ )。
冬の野菜をいっぱいもらったので、保存食(?)作った
いつもの食事風景。

キムチに

旦那、辛いもの苦手なんですが、市販のキムチは『辛い辛い(*´Д`)』いいながら結構食べるので、軽く塩もみしてからキムチの素入れて、キムチに。

冬の野菜をいっぱいもらったので、保存食(?)作った
大根。なんでこれをカクテキと言うかというと、大根のキムチを朝鮮語でカクトゥギと言うからみたい。

ほんのり大根の甘味がして美味しい。旦那は『大根辛い、でもうまい』との事。
冬の野菜をいっぱいもらったので、保存食(?)作った

白菜も同様に。
だしパックの中身入れると美味しい、と聞いたので、味噌汁用に出汁をとって置いといたガラを投入。
冬の野菜をいっぱいもらったので、保存食(?)作った

塩もみの塩がちょっと多かって、ちょっとしょっぱいけど美味しい( ・∀・)。
冬の野菜をいっぱいもらったので、保存食(?)作った
ご飯がすすむ( ・∀・)。

白菜1/4と大根1/2がぺろっと食べれそう。

キャベツをお好み焼きに

キャベツを沢山食べれて、温かくて美味しい料理、お好み焼き。

焼いて冷凍しておけば、長持ちするし、食べたいときチンするだけ!( ・∀・)簡単。

お好み焼き粉に、目分量で水と卵とカツオ粉と天かす入れて、そこにスライサーで細切りしたキャベツを投入。(いつものズボラな作り方)
冷凍保存してたワケギも入れて(ネギの代わり)。
冬の野菜をいっぱいもらったので、保存食(?)作った
IHコンロだと、何故かフライパンに生地がくっつくので、カセットコンロでバンバン焼いていきます。

冬の野菜をいっぱいもらったので、保存食(?)作った
旨そう( ・∀・)。

ふと、冷凍庫にシーフードミックスあったの思い出して、海鮮お好み焼きも。
冬の野菜をいっぱいもらったので、保存食(?)作った

直径30㎝ほどのお好み焼き、合計6枚焼きました。
冬の野菜をいっぱいもらったので、保存食(?)作った

焼いたそばから食べてる旦那。
冬の野菜をいっぱいもらったので、保存食(?)作った

お昼に1枚ずつ食べて、残りはラップに包んで冷凍庫へ。
冬の野菜をいっぱいもらったので、保存食(?)作った
キャベツ全部消費できた( ・∀・)b。

1月末に実家に帰る予定日だから、それまでに冷蔵庫の食材をできるだけ消費しとかないと。

とりあえず、野菜室には大根1本残すのみになりました( ・∀・)。
全部カクテキにして、酒の肴にいだだくのも一つの手かしら( ・∀・)ゲヘ。

冬の野菜をいっぱいもらったので、保存食(?)作った
冬はできるだけ動かず、毛玉とくっついて暖をとるのがベストだわ(*´Д`)。

コメント

タイトルとURLをコピーしました