プランター栽培のネギ類&チューリップの球根収穫。

DIY

お庭のプランターで栽培しているネギ類とチューリップ、どちらも地上部が枯れてきたので、掘り起こしてみましたよ。

ネギ類

ネギは干し苗、ワケギとアサツキは球根(種球)を買ってきて、植えたのは去年の秋

そこそこ食べさせていただきました。
ごちそうさま( ゚∀゚)人(゚∀゚ )。

今のネギ。
プランター栽培のネギ類&チューリップの球根収穫。
この後気づいたらいつの間にか、ネギ坊主の花盛りになってた(;・∀・)。
旦那が摘み取ってくれましたが。

ワケギ。
プランター栽培のネギ類&チューリップの球根収穫。
こぼれ種から生えてきたジャーマンカモミールに栄養吸いとられてる(;・∀・)?

アサツキ。
プランター栽培のネギ類&チューリップの球根収穫。
こちらも元気ない。

大体6月に種球を掘り起こすみたいですが、我が家は地上部がもう枯れてきたし、次の野菜も植えたいとこなんで、先日収穫。

ワケギは何か立派に分球した種球が。
プランター栽培のネギ類&チューリップの球根収穫。
掘り起こし。
プランター栽培のネギ類&チューリップの球根収穫。

楽しい(°▽°)。
何か、芋掘りに近い感覚。

アサツキも。
プランター栽培のネギ類&チューリップの球根収穫。
アサツキは貧相な種球がほとんどでした。

プランター栽培のネギ類&チューリップの球根収穫。
いくつか、まあまあ立派な種球ゲット。

いや~、土いじり楽しいわ~(°▽°)。
夢中になっちゃうよね( ・∀・)。

土からムカデとかナメクジが一緒に掘り起こされようが、素手でピーンとやってハサミでちょん切ったり、足で潰したり(虫が苦手な方スミマセン)。
農家の嫁を経験すると、虫が怖くなくなるというか、この害虫めщ(°▽°)テイッ!みたいな、ある意味平気になります。

我ながら、手際良いし。
農作業の効率的なやり方が、まだ体に染み付いてますわ( ・∀・)b。
まぁ、本気でやってもお金にならない商売ですが(;・∀・)。
趣味程度なら楽しいよね( ・∀・)b。

ザル一杯、収穫。
ワケギ。
プランター栽培のネギ類&チューリップの球根収穫。

アサツキ。
プランター栽培のネギ類&チューリップの球根収穫。
雨のかからない、風通しの良い場所で、植え付け(8~9月)まで保存しとこう( ゚∀゚)人(゚∀゚ )。

ちなみに、ネギも旦那が引っこ抜いてくれた。
プランター栽培のネギ類&チューリップの球根収穫。
乾燥中。

このネギ、九条ネギなんですが、旦那が調べてくれたところによると。

引っこ抜いて乾燥後。
15㎝ほどの長さで切って仮植えしといて、7月下旬ごろにまた引っこ抜き、半日の天日干し後に、2~3週間吊り下げてカラカラに乾燥させてから、植え付け(8~9月ごろ)すると元気にまた育ってくれるんだとか。

すごい( ゚∀゚)人(゚∀゚ )。
ネギ類、永久に収穫できるやん( ゚∀゚)人(゚∀゚ )。
エンドレス栽培( ゚∀゚)人(゚∀゚ )キタコレ。

脳内物質が極端に不足する冬の為に、確実なネギ類確保のサイクルを確立できたかも( ゚∀゚)人(゚∀゚ )。

チューリップ

プランター栽培のネギ類&チューリップの球根収穫。
チューリップ。
秋に球根植えて、春にきれいに咲いてくれました。
プランター栽培のネギ類&チューリップの球根収穫。

プランター栽培のネギ類&チューリップの球根収穫。
花が終わり次第、球根を肥えさせる為にお花を摘み取り。

プランター栽培のネギ類&チューリップの球根収穫。
球根掘り起こすの、葉っぱが枯れてきたら良いらしい。

試しに掘ってみたら、葉っぱが元気そうでも球根がどろっと溶けてたりしてて(;・∀・)。
腐ってやがる(°▽°)。

全部いっぺんに掘り起こすことにしました。
プランター栽培のネギ類&チューリップの球根収穫。
これまた、芋掘りみたいで楽しい( ・∀・)。

ザル一杯採れました~( ・∀・)。
プランター栽培のネギ類&チューリップの球根収穫。
小さい球根がほとんどだけど。

これも風通しの良い場所に置いておこう。

ほんとは毎年、球根を園芸店で買う方が、確実にキレイな花が咲くらしいけど、せっかくだからこの球根も秋に植えてみよう。
…それまで腐らず保存できてたら良いけど(;・∀・)。

ネギ類とチューリップの後のプランター、次は何を植えようかな~ヽ(●´ε`●)ノ。
プランター栽培のネギ類&チューリップの球根収穫。

コメント

タイトルとURLをコピーしました