今日は朝から雨がシトシト。9月頭から、全然畑に行ってない(旦那はちょこちょこ行ってくれてるけど)から、今日は野良仕事するぞ(°▽°)と思ってたのに( ;∀;)。

仕方ないから、畑に思いを馳せつつブログ書いてみます。
トマト、キュウリ終了のお知らせ
9月初旬。残暑は厳しいし雨は降らないし、でミニトマトとキュウリはカラカラに枯れてしまいました(;・∀・)。

畑のキュウリと、玄関前のミニトマト。今年はようけ採れてようけ食べましたわ(  ̄▽ ̄)。

ぷこ母は毎朝サラダ食べるから、持って行ったら喜んでたし( ´∀`)。
来年は、ミニトマトは玄関前だけで育てるか、畑の害獣(主にカラス)対策をしっかりしつつ収穫もしやすい形で栽培するか、が課題になってくるかと(;・∀・)。
今年最後のスイカたち
9/13。旦那が畑に行って、最後の太郎(スイカ)達を収穫してくれました( ´∀`)アトンス。本体は蔓が枯れてしまっていたらしいので、本当に今年最後の子たち。

冷蔵庫に少し前から入ってた十三太郎。

微妙に白いけど、もちろん食べました(°▽°)b。
十四太郎。

キレイ( ´∀`)。少し収穫早かった感じはあったけど、新鮮で甘くて美味しかったです( ´∀`)。
十五太郎。よく熟れてて、ちょっと熟れ過ぎな感じはしたけど、結構甘くて美味しかった( ´∀`)。

十六太郎。

台風過ぎてから涼しくなったけど、早く食べないと傷んじゃうから、とガタガタ震えながらも少しずつ食べてます(スイカって体を冷やしてくれるから)(°▽°)。
ご飯食べてお腹いっぱいでも、何故かスイカは入るんだよね(°▽°)別腹。
今年は本当にたんまりスイカ食べれて、幸せ( ´∀`)ありがとう旦那。
今からの収穫物
7月中旬頃から、好き勝手に伸びて繁茂していた冬瓜。

そろそろ収穫してもいいかも?と旦那が収穫してくれました( ・∀・)。

大量(°▽°)。畑にはまだまだ次が控えているそうな。
とりあえず、お試しでスンドゥブに入れて食べたら美味しかったです( ・∀・)。
夏野菜は全体的に、そろそろ終わりそうなんで。

秋冬に向けての苗など、また考えたいところ( ・∀・)。

とりあえず、次に控えているサツマイモとサトイモの収穫が楽しみですね(*´ω`)。

最近、料理が楽しい
前は料理は嫌いではない、程度だったけど。最近、休みの日に料理するのが良い現実逃避になってます。
別にこれといって深刻な悩みとかあるわけじゃないけど、(明日は仕事だー…)と、サザエさん症候群に襲われそうな夕方。
おもむろに料理をはじめると、気が紛れて良い感じ(;・∀・)働きたくないでござる。
最近お気に入りの、ユーチューバーのリュウジさん(ハイボール呑みながら料理するお兄さん)の動画見たりして。
参考にして作ったチキン南蛮は、とても美味でした。

この夏は本当に夏野菜が大量に採れたんで、ベーコンだけ買ってきて野菜炒めをよく作りましたし。

キュウちゃん漬けは本当にいっぱい作っていっぱい食べたし。

ズッキーニは本当に万能で美味しかったし。

煮ても焼いても、クセがなくて歯ごたえも良いズッキーニ、来年はもっと作ってもらおう(°▽°)。

今年は結局、1株だけだったけど、

この1株がすごいがんばって巨大化して、かなりの収穫量を上げてくれましたし(°▽°)。

とりあえず、今度のお休みに晴れたら、夏野菜の片付けと秋冬野菜の準備をぼちぼちやっていこうかな( ・∀・)。

コメント