“ぷっこんズガーデン”(旦那命名・我が家の前庭)の多肉支部。去年に引き続き、今年もぼちぼちやってます。
例年通り冬の間は、工場の中で冬越し(完全な放置プレイ)。
春になって、とりあえず工場からいつもの場所(雨がかからない、陽当たりもまあまあ良い玄関先)に出してみたものの。
色々あって、気力がなくそのままにしていて。6月に入って、ようやく剪定&植え替えする気に。
伸びきった物は短くカットして植え替え。
枯れた物は処分。元気な物だけ仕立て直して寄せ植えに。
半日ほど1人でちまちまやって。
なんとか整理できた(;・∀・)。
寄せ植えて、鉢は半分以下に減らしてみました。
それからは、気が向いた時にお水をあげてたら、皆少しずつ繁ってきて。
元気に丸々してきたし。
多肉の、こういう強さがすごいと思います。
多肉支部も今年で3年目。
物によっては、我が家で2回冬を越した多肉さんも。
段々愛着湧いてきますね(*´ω`)。
ちなみに、サボテン支部。中には枯れてしまったのもいるけど、あとは元気そう(*´ω`)。
こちら、南九州の実家から遥々引っ越してきたサボテン。
今、こんなん。
最長老のサボちゃん。
そろそろ15年目を迎えるんじゃないかと(はっきりわからないけど)。
今年の夏は早くから暑いから、植物もヒトも猫も体調崩さないように気をつけながら、ぼちぼち日々を過ごしていきたいもんですね(;・∀・)。
暑い中の水やり、いつもどうもありがとう旦那( ゚∀゚)ノ。
コメント