小ネタが集まったので( ゚∀゚)ノ(誰得)。

最近の家庭菜園
寒いから、一切畑に行ってないしやってない(°▽°)。

畝の残ってたとこに、晩生のタマネギ苗を植えたくらい。

でも、こんな寒さの中、タマネギもニンニクもイチゴも生きてます。

植物は強いなぁ(°▽°)。
ちなみに、家の多肉植物やサボテン、ジャカランダなどは今年も寒さ対策で工場の中にお引っ越しさせました。

クリスマス要素・皆無
今年は何と、クリスマスツリー出してない( ;∀;)←大事件。

今年は何やかんや慌ただしくて(言い訳)、夏過ぎてからの半年は瞬く間に過ぎ去っていきました。
その証拠に(?)仏間にはまだお盆飾り下がったまんまだし( ;∀;)。

11月半ばに、『そろそろクリスマスツリー出そうかな~( ・∀・)』と、言いながら気づいたら今日。

もう、えっか(;・∀・)。

来年は飾ろう(°▽°)。
オーブンレンジご臨終
おばあちゃんが遺してくれたオーブンレンジ。
ぷっこ達がこちらに来てからの約5年間も、色々な料理を作るのに活躍してくれました。

11月末くらいから、レンジが途中で止まるようになっちゃって。とうとう動かなくなっちゃって。
おばあちゃんが2009年の7月に買って(取説に書いてあった)から約15年、よくがんばってくれました(*´ω`)。
それから、どうにも不便になったので買い替えることに。旦那が株主優待でもらった券を片手にヤマダ電機へ。

前のと同じように、前開きで、天板付きで高さの調節できるものを。天板付きじゃないとクリームブリュレ焼いたりするのに不便なんでね( ・∀・)。

メーカーはヤマダホールディングスの。口コミ調べたけど悪くなさそうだし、お値段も予算の範囲内だったんで決めました( ・∀・)。

古いオーブンレンジはその場で引き取ってもらいました。長い間お疲れ様m(_ _)m。

お日様と熱を求める猫ズ
寒くなってから、朝になると。

にゃんルーフが開くのを待つ猫たちの姿が。
開けると我先にと光合成しに出て行きます。

飽きると帰ってきて、ホカペで溶けたり。

ファンヒーターの前に陣取ったり。

そして、より送風口に近い暖かい場所を巡っての小競り合いが(;・∀・)。

仲良く暖まったらいいじゃない(;・∀・)。毎年言っとるけど(;・∀・)。

古い一軒家はとにかく寒いし、今年も足にしもやけできたし( ;∀;)。

まだまだ冬本番はこれから( ;∀;)。何とかこの冬も乗りきっていきたい所存です( ;∀;)。

とりあえずメリクリということで。

コメント