料理

DIY

夏バテ予防に夏野菜をしっかり食べる日々

気候はすっかり真夏。 なめこが開きになる季節 朝は6時台から強烈な日光で目が覚めて。朝から晩までとにかく暑い(*´Д`)。 毎年、この時期、朝は食欲が無いから、ついついお茶漬けとか食べたくなるけど、そんなんしてたらあっと...
DIY

“農家の特権”ご飯。小タマネギをスキレットでホイル焼きしたら、めっちゃ美味しかった(°▽°)。

“農家の特権”とは、生産者ならではの特別に味わえる恩恵のこと(ぷっこ家の場合)。 例えば。収穫の傍ら、特別に美味しそうなトマト・キュウリ等を味見してみたり(新鮮なほど野菜は美味しい&農家は一目で美味しい野菜が判別できます)。...
未分類

鳥取砂丘へバス旅行

定期的(?)に行ってる、ぷっこ&ししゃも&ぷこ母のバス旅行。 今回は鳥取県でした。 今回から、バス旅行の会社を変えてみて、大手のとこにしてみたんですが。 バスガイドさん(50代くらいの女性)が、と...
DIY

ニンニクの芽&タマネギの新芽&菜っ葉の収穫。

畑で栽培中のニンニクとタマネギ、それぞれ芽が伸びてきたので摘み取りました。 ニンニクとタマネギの芽の収穫(?) ニンニクは、順調に生育してたらこの時期芽が伸びてくるとの事なので、 我が家のも順調に生育してるということなん...
DIY

春のポテサラ&お好み焼き祭り

寒い間、ぷっこ家の食卓はほとんどお鍋(毎年恒例)。色んな鍋の素を買ってきては、寸胴鍋でどーんと作って、2、3日かけて食べるスタイル。 『今日も鍋なの?咀嚼力無くなるんとちゃう?』と、同僚さんに心配されるくらい、毎日鍋です。 寒...
DIY

バレンタインデーに色んなパイ作ってみた

今年のバレンタインデーは、リンゴとサツマイモの大量消費がテーマです(;・∀・)。 年末に、今年もYさんからいただいたリンゴ。少しずつ、ぷこ母にお裾分けしつつ自分たちでも食べたりして、あと7個。 ひたすら皮むいて、いちょ...
タイトルとURLをコピーしました