DIYお野菜の収穫が本格化( ゚∀゚)人(゚∀゚ ) 6月の頭から、少しずつ採れ出した畑のお野菜。 最近、収穫が本格化してきました( ゚∀゚)ノ。 つるなしインゲン 種から育てたインゲン。 4/17に植え付け その後、順調に成長。 5/26。 初収穫... 2022.06.25DIY田舎暮らし
DIYキュウリの支柱立てと初収穫( ゚∀゚)人(゚∀゚ ) 畑のお野菜が、最近急に伸びてきて。収穫もぼちぼち始まりそうです( ´∀`)。 取り急ぎ、キュウリの支柱立てなどをご紹介( ・∀・)。 キュウリの支柱立て ちなみに使った支柱は全部、おじいちゃんが遺してくれた物をありがたく... 2022.06.07DIY田舎暮らし
ぷっこと旦那祖父から孫に受け継がれる、野菜作りへの情熱と農業資材。 旦那のファンキーなおじいちゃんの、詳しい話はこちらをご参照ください(°▽°)ノ。 そんなおじいちゃん、自営業の傍ら家庭菜園が趣味だったらしく、現在おっちゃん家が建っている土地で昔はせっせと野菜を作っていたそうなんですが。 それ... 2022.06.04ぷっこと旦那田舎暮らし
DIY畑の準備と苗の植え付け【家庭菜園なのでテキトー品質】 実際にやってたのは、4月頭の話なんですが、今更ながら書いておきます。 我が家の家庭菜園に欠かせない、大事な耕運機・こまめちゃん。 耕運機 ホンダ 小型 家庭用 こまめ ニュースターローターDX仕様 F220 JAST+ニューイ... 2022.05.30DIY田舎暮らし
DIY今年も、家庭菜園始動。(種蒔きと苗作りを少しご紹介) 今年も、ぼちぼちとぷっこ家の家庭菜園は始まっておりまして(*´ω`)。また少しずつ書いていってみます。 で、唐突なんですが。今から家庭菜園を始めようと思っている方に向けて、野菜の種蒔きと苗作りを軽く紹介させていただこうかと(テキトー... 2022.05.23DIY田舎暮らし
ぷっこと旦那ぷこ母がシニア入居可のアパートに引っ越して、1週間経ちました。 正解には、4/7から契約開始だったんですが、3日ほどかけて荷物を運び入れたりしたので、実際に寝起きし出したのは4/9から。 ぷこ母のアパートでの1人暮らし生活、今日で1週間経過です。 旦那が買ってきてくれて、セッティングしてく... 2022.04.15ぷっこと旦那