田舎暮らし 2025年のぷっコーンの収穫と、スイカ次郎の早産。 ぷっコーン(ぷっこ家のコーン)収穫今年は去年より規模を縮小して、苗は17本しか植えませんでした。去年、食べきれなくて冷凍保存したコーン、半年くらい冷凍庫を占拠してたからね(;・∀・)。去年、冷凍庫で保存されてた大量のぷっコーン今年も種から蒔... 2025.07.13 田舎暮らし
田舎暮らし 『オラの畑が一番や(°▽°)』の一方で、テキトー万歳な我が家の家庭菜園。 とても順調な、お庭の家庭菜園旦那が最近言ってました。今年の家庭菜園は順調、周りのお宅の家庭菜園と比べても『オラの畑が一番や(°▽°)』と。草も伸びる季節だけど、たっぷりの雨と日光でお野菜もすくすく成長中。植え付け直後はこんなにすっきりだった... 2025.06.29 田舎暮らし
田舎暮らし 花盛りだったお庭と、多肉植物の整備。 花盛りでキレイだったお庭お家の建て替えを乗り越えて、再びこの地での生活をはじめて早1年。お庭の植物たちも、再びキレイに花を咲かせてくれました(*´ω`)。玄関前のプランター。数年前の母の日のカーネーションも、キレイにまた咲いてくれてた(*´... 2025.06.07 田舎暮らし
DIY タマネギとニンニクの収穫2025 おっちゃんに借りてる畑で、2023年に次いで2回目の収穫でした。タマネギ成長記録早生のプラグ苗50本、2024年10/27に植え付け。束になってるのが晩生。右が早生のプラグ苗。晩生の苗は、ナフコで買った250本を10/27に植え付け。ダイキ... 2025.06.01 DIY田舎暮らし
田舎暮らし 借りてる畑の草刈りと、家の畑に野菜苗の定植。 冬は寒くて苦手だけど、草も野菜も大人しいから、ヒトも安心して?引きこもれるんですけどね。春から初夏にかけて、色んなものがにょきにょき伸びるから、何か忙しい(;・∀・)。借りてる畑草刈り&草むしりおっちゃん(旦那叔父き)から借りてる、家から少... 2025.05.18 田舎暮らし
DIY ミモザの花のリース、100円ショップ材料でお花から作ってみた。 お家の建て替えして、新居に住むようになって早1年経過。何となく、我が家の玄関にリースをずっと飾ってきていて。貝殻→ハロウィーン→クリスマスと季節毎に変えてみてたんですが。3種類しかないから、つい先日までクリスマスリースでした(;・∀・)。3... 2025.04.06 DIY