引越から3ヶ月。最近の猫ズのこと。

実写版ネコ

2人&猫3匹。2月の下旬に、仮住まいのアパートから新居に引越してきて約3ヶ月経過。

引越から3ヶ月。最近の猫ズのこと。
引越当日の朝。何故か連なってる猫ズ。

ぷこ母が同居するまでの約1ヶ月間は、わりと自由に家の中闊歩させてたけど、3月下旬にぷこ母が引越してきてからは、ぷこ母エリアには立ち入り禁止(;・∀・)。

引越から3ヶ月。最近の猫ズのこと。
方位↑はおおよそです。お風呂と洗面所と廊下横のウォークインクローゼットと玄関は共有で使ってます。

猫嫌いだからね~(*´Д`)。何より毛があちこちつくのが気になるみたいで。

こないだぷこ母が、自分の布団を外に干してて取り込む際に、茶色いカバーに着いてた猫毛をとても丁寧に取る姿を目撃しました(;・∀・)。

ヒトがぷこ母エリアに行く際はドアの開け閉め気をつけてるけど、たまに脱走したりしてるし(;・∀・)。

引越から3ヶ月。最近の猫ズのこと。
立ち入り禁止エリア、しかもぷこ母の寝室に向かっていく脱走ちぃたん

敷地の北西側に位置する、ぷっこ&ししゃもエリアはどうしても日当たりが悪くて、午後の短い間だけ、日光が部屋の中まで差してくる感じ。

ぷこ母が長時間留守(高齢者大学行ったりとか)の日は、ごくたまに日当たりの良いぷこ母エリアを解放したりしてます(勿論ぷこ母にはナイショ。証拠隠滅を兼ねて旦那がこまめに掃除機を家中かけてくれてます(;・∀・))。

引越から3ヶ月。最近の猫ズのこと。
ぷっこ&ぷこ母が地元帰省旅で留守中に旦那から送られてきた画像(ぷこ母の書斎の窓辺で寛ぐちぃたん(;・∀・))

日当たりが良い庭の方に、またにゃんルーフ建築したいとこですが。まだ計画を練ってる段階です。

引越から3ヶ月。最近の猫ズのこと。
前のお家のにゃんルーフ

そんな新居での生活に、猫たちも大分慣れたようで。ヒトと同じように、ずっと前からこのお家で生活してたような感じ。

引越から3ヶ月。最近の猫ズのこと。
ぷっこ&ししゃもエリアのドアは猫ドア付き。引越初日にちぃたんが初めて通ったとこ。

長女きなさんは、引越してからお気に入りのクッションの上にいることが多く、いつも“目玉焼き”状態(クッションが白身、きなさんが黄身)でした。

引越から3ヶ月。最近の猫ズのこと。
1年前の目玉焼き

が、つい先日クッションの汚れ具合が気になった母ちゃん(ぷっこ)が洗濯機で洗って天日干しして以降、全く寄り付かなくなった(°▽°)。

いや、でも。前に洗ったのいつだったか記憶無いし(;・∀・)。ダニ・ノミの温床と化してたよ、絶対(;・∀・)。でもなんかゴメン(;・∀・)。

引越から3ヶ月。最近の猫ズのこと。

最近は専ら布団の上に巣作りしてます。

そして、きなには初めてのお友達ができました。窓辺に設置してるキャットタワー、外が見えるようにしていて、外からも中の猫たちがよく見える(キャットタワー部分だけ)。

引越から3ヶ月。最近の猫ズのこと。
横の道から見える窓辺の猫(なめこ)

窓のすぐ横の道をよく散歩してる小柄なおじいさん(70代くらい?)がいて。きなさんが窓辺にいると『ミィちゃん☆』といつも声をかけてくれます。

引越から3ヶ月。最近の猫ズのこと。

きなもまんざらではない様子で、じっとおじいさん見てるみたいだし。

まぁ、正確には名前はミィちゃんではないんだけども。自分に声かけてくれるのわかってるでしょうから。ちょっとした友情が芽生えてる感じはありますね( ・∀・)。

引越から3ヶ月。最近の猫ズのこと。

このおじいさん以外にも、窓の横の道挟んだお向かいさんとか、近所の子ども達とか、散歩してる人たちが、窓辺に猫ズがいる時は『ネコちゃん~』とか話しかけたりしてる声が聞こえてきて。

ちょっとした猫スポットになってるようです( ・∀・)。猫たちも人間観察楽しんでるかも?

次女ちぃたん。度重なる引越のストレスで持病の糖尿病が悪化してたちぃたんですが、先日(5/24)の定期検査で血糖値大分下がってて。

引越から3ヶ月。最近の猫ズのこと。
ハナノナアプリによると、ヨルガオらしい。

1日2回のインスリン注射の量が、4.0→3.5単位に減りました(・∀・)人(・∀・)。体重も、ずっと維持してた5.3㎏に戻ってたし(3/7に4.9㎏まで落ちてた)。先生もルンルンでしたよ( ´∀`)。

この日の血糖値は59~142の値でした(80~300の間が理想なのでちょっと低すぎるとの事)

ずっしりとしたプリプリのお尻を見ると安心する( ´∀`)。

皮膚炎も背中は完治。まだ右足はたまに舐めちゃってて、治ってはないけど、とりあえず傷口保護目的のお洋服は脱がせてます。

結構久々に見る、産まれたままの姿のちぃたん。

引越から3ヶ月。最近の猫ズのこと。
両親のベッド横の“マーメイドなソファ”がお気に入りの場所

服着てないと、よりでっかく見えるわね( ´∀`)。

相変わらず父ちゃん(ししゃも)大好きで、夜は母ちゃんに引っ付いて寝てます(寝相がいいから湯たんぽの扱い)が、朝両親が活動し出すと、父ちゃんの仕事机の上に“出勤”。

引越から3ヶ月。最近の猫ズのこと。

1日の大半を父ちゃんに寄り添って過ごします。

何なら父ちゃんがいつもと違う場所でパソコン(仕事道具)いじってても、ちぃたんだけ“出勤”してることも(°▽°)カワイイ。

引越から3ヶ月。最近の猫ズのこと。
『社長(父ちゃん)、出社してこないよ?』みたいな。

ある時、非常に珍しいことに末娘なめこが父ちゃんの膝の上で過ごしてた日があったらしく。

ヤキモチ焼いたちぃたんは、それ以来仕事机の後ろの本棚の隙間に“ストライキ”するように(°▽°)。

引越から3ヶ月。最近の猫ズのこと。
本棚の隙間の黒霧島の箱の上で寝てたりする(;・∀・)

社長(父ちゃん)と愛人関係にあった秘書(ちぃたん)、別の女(なめこ)との浮気現場を目撃してかなりショックだったみたいですね(;・∀・)。

その後、これまた珍しくちぃたんとなめこが一緒にいる現場を母ちゃんが目撃して。

引越から3ヶ月。最近の猫ズのこと。
密談中?

しばらくしたら、こうなってた↓。

引越から3ヶ月。最近の猫ズのこと。
秘書と新しい愛人は結託したらしい

新しい愛人に会社を乗っ取られた、の図。

社長、女の復讐は怖いですよ(  ̄▽ ̄)。

新しい愛人ことなめこは相変わらずで。両親は、なめこのあまりのアホさにため息することが多いです(;・∀・)。

引越から3ヶ月。最近の猫ズのこと。
新居で初めてのカーテンレール渡り

うんちハイでもないのに、ぷっこ&ししゃもエリアを『ぷるるっ』とか言いながら唐突に全力疾走し出したり。

ドライフードを食べ過ぎて吐くのは日常茶飯事なので、ある程度食べたら皿を食器棚に仕舞って吐き戻し防止しないといけないし。

相変わらず姉たちにしょっちゅうケンカ売って回るし。

まだ若い(なめこはヒトで言うと30歳台。きなさんとちぃたんは60歳台)から、生活範囲狭くなって窓辺も減って体力と暇をもて余してるのわかるんですけどね(*´Д`)。

引越から3ヶ月。最近の猫ズのこと。

建て替え前と比べたら、猫たちにとっては生活範囲も窓の数も半分以下になってしまってるので、可哀想だし申し訳ない( ´~`)。

引越から3ヶ月。最近の猫ズのこと。
お外観察中

日光浴&気分転換&運動ができるにゃんルーフ建築が、喫緊の課題ですね(;゚д゚)。

引越から3ヶ月。最近の猫ズのこと。
前のお家にて、にゃんルーフへ続く通路に入っていく斑のお尻。

その前に、畑に置いてる荷物を全部お家の方に運ばなきゃなんですが(;・∀・)。

気分転換と運動の為に、なめこの遊び相手もっと頻繁にしたろ(*´Д`)。

コメント

タイトルとURLをコピーしました