夏の保存食?半年くらい冷凍してたトウモロコシを大量消費

田舎暮らし

去年の夏に、家庭菜園で採れた沢山のトウモロコシ。

夏の保存食?半年くらい冷凍してたトウモロコシを大量消費

冷凍させて保存してたのを、大量消費しました。

夏の保存食?半年くらい冷凍してたトウモロコシを大量消費
収穫してすぐ、この状態で半年以上冷凍保存してました

まずは、皮ごとラップして冷凍してたトウモロコシをレンジでチン(程よく解凍するまで、650wで10分くらい?)。

夏の保存食?半年くらい冷凍してたトウモロコシを大量消費
ズボラなので手羽元と一緒に解凍

皮むいてみたら、粒の揃ったキレイな黄色( ´∀`)。さすが元プロ農家の旦那作ですヽ(●´ε`●)ノ。

夏の保存食?半年くらい冷凍してたトウモロコシを大量消費

甘辛く、鶏肉と調理

きっかけは、とある休日のお昼前。突然、『焼き鳥が食べたい(°▽°)』という欲求が。

冷凍庫に手羽元があったので、それを焼き鳥風に味付けして食べよう、と冷凍庫開けたら。

夏からずっと、冷凍庫を占領してて地味にジャマだったトウモロコシと目が合った(;・∀・)。

一緒に、照り焼きにしたろ( ・∀・)と。

●材料(手羽元だけの場合)

  • 手羽元 8本
  • 片栗粉 大さじ1
  • 酒、みりん、醤油 各大さじ2
  • 砂糖 大さじ1/2

●作り方

  1. 手羽元に片栗粉を薄くまぶす。
  2. フライパンにサラダ油を大さじ1ほど入れて、手羽元を並べ、フタをして焼き色がつくまでじっくり焼く。
  3. 調味料を加えて、手羽元にからめながら煮詰める。

参考にしたレシピは手羽元のみの分量だったけど、そこにトウモロコシをテキトーに加えてみた次第です( ・∀・)。

夏の保存食?半年くらい冷凍してたトウモロコシを大量消費
大きいフライパンに入らなかったトウモロコシをこちらに加えました

屋台風、バター醤油で一口焼きトウモロコシ

こちらはバターを加えた屋台風のお味です( ・∀・)。

●材料

  • トウモロコシ    1本
  • バター       10g
  • 醤油、みりん 各小さじ2
  • 酒、砂糖   各小さじ1
  • 小麦粉       適量

●作り方

  1. トウモロコシを一口サイズに切り、小麦粉を薄くまぶす。
  2. フライパンにバターを溶かし、実の方を下にして、焼き色がつくまでしばらく放置。
  3. 焼き色がついたら、醤油、みりん、酒、砂糖を加えて全体と絡ませ火を止める。

どっちとも、とても簡単なレシピですが、

夏の保存食?半年くらい冷凍してたトウモロコシを大量消費
小麦粉まぶしてフライパンに入れたとこ

あっという間に、美味しそうな仕上がりに( ´∀`)。

夏の保存食?半年くらい冷凍してたトウモロコシを大量消費
完成( ・∀・)

ぷこ母にもお裾分けしたら、『ほんのり甘くてとても美味しかった( ´∀`)』と好評でした。

バター結構使ってるし、ご飯が進む味なので、ダイエットには天敵かもですが。

沢山のトウモロコシが、あっという間になくなった( ・∀・)b。

今年もトウモロコシ採れたら、また作ろうかな( ´∀`)。

夏の保存食?半年くらい冷凍してたトウモロコシを大量消費
こんがり色の愛娘
田舎暮らし
スポンサーリンク
ぷっこをフォローする
「ぷっこ」と「ししゃも」の猫のいる田舎暮らし

コメント

タイトルとURLをコピーしました