実写版ネコ 破天荒、というよりハチャメチャなめこ。 良く言えば天真爛漫なのか。両親の許容範囲の斜め上をすっ飛んでいくので、中々大変です。最近やらかしたこと①まずはこちらをご覧ください。にゃんルーフへと繋がる通路。本来の姿プラスチックの板が劣化してきたのをいいことに、破壊活動を始めまして。それ... 2022.11.27 実写版ネコ
DIY タマネギ(早生&中生)とニンニクの植え付け【家庭菜園】 夏野菜がある程度終わったので、次の春に向けてタマネギとニンニクの植え付けをしておきました。タマネギ(早生&中生)晴天のこの日。地域の稲刈りも行われる中、朝から作業開始。遡ること10/16旦那がこまめちゃんで耕して、畝立てしてくれた所に、二人... 2022.10.28 DIY田舎暮らし
DIY 今年の夏の集大成。スイカの十二太郎。 ついに、十二太郎を無事収穫することができました( ゚∀゚)人(゚∀゚ )。結実してから、2、3回まとまった雨が降ったけど割れることなく、カラスにつつかれることもなく、どんどん大きく育ってくれて。8/13。何回か早すぎる収穫をして後悔したので... 2022.09.09 DIY田舎暮らし
実写版ネコ 健康って、素晴らしい!とコロナワクチン3回目接種をして思った(;・∀・) とりあえず、コロナワクチン3回目を今更ながら接種したので、その記録です。2回目接種してから、およそ1年。ぷこ母もしれっと先日3回目接種してて、何となくタイミングも良かったので、軽い気持ちで予約。ちなみに注射が嫌いな旦那は『オレは打たないゼ(... 2022.09.08 実写版ネコ未分類
DIY 今年のふなっしー段ボール箱工作は、フューリー型猫戦車(ФωФ)。 ユウさん、今年もふなっしーありがとうございます(´-ω-)人。とても美味しくいただきました(´-ω-)人。梨を美味しくいただいた後、箱ももったいないので、毎年段ボール箱で爪とぎ作ってますが、あんまり増えてもね(;・∀・)。と、いう訳で、今年... 2022.09.07 DIY
実写版ネコ 季節の変わり目。環境の変化が可視化できるアイテムを、ぼちぼちの指標に。 少しずつ、昼間の暑さもマシになってきて。少しずつ、空が高くなって、快い風が吹くようになってきて。秋が、近づいて来てます(*´ω`)。真夏よりはよっぽど過ごしやすいけど、気温差や気圧差が激しくて体がついていってない感じがする(;・∀・)。…っ... 2022.09.04 実写版ネコ