早いもので、縞三毛猫のなめこを保護して、早7ヶ月が経過しました。
ずんずん大きくなる( ・∀・)。
『朝よりデカくなってるよね?( ・∀・)』
と、たまに夕方仕事から帰ってびっくりしたり。
体重も、2.5㎏(去年の12月)から4.1㎏(今さっき)に。
痩せた長男にゃんもより肥えている(;・∀・)。
性格も、まあまあ落ち着いてきて、あんまり噛まなくなった。
何かよっぽど気にくわないこと(爪切りとか、過剰な愛情表現とか)があれば、『ふゃあ~ん(ФωФ#)』と言いながらヒトの手を噛むけど、それも甘噛みだし。
『ふゃあ~ん(ФωФ*)』と鳴きながら、母ちゃんに乗ってきて、ゴロゴロ甘えたりもするし。
かわいい(* ´ ▽ ` *)。
先住猫の上の子たちとも。
距離が近くなったかな?
にゃんもと寄り添って寝てたり。
きなしゃんにはケンカ売って、きっちり落とし前つけられてたり。
でも、たまに傍で寝てたり。
でも、蚊帳越しにケンカしたり。
破れるからヤメテ(;・∀・)。
ちぃたんにも、ちょっかい出したり。
『やんのか、てめえ(ФωФ)!』
みたいな。
でも、ちょっと近くで寝てたり。
ソーシャルディスタンス( ・∀・)?
最近の彼女のお気に入り。
洋間のカーテンレールの上を探索。
端っこまで行くと、Uターンできないから後ろ向きにそろそろ歩いて戻ってくる( ・∀・)。
隙間に手を入れてみたり。
あとは、何か座布団を掘る。
掘り。
掘り。
おもむろに、30秒間くらいひたすら掘ってます。何かを。
最近の定位置の、両親のベッドの脇のテーブルの上でも。
それも早朝に、『カサカサカサカサッ!』と、座布団を掘る音で起こされます。
何がしたいんだろう(;・∀・)?
突然、寝室→板間→仏間と全速力で走っていき、また全速力で寝室まで走ってきて、途中で『ふゃあ~ん(ФДФ)』と雄叫びをあげるのは、『あぁ、猫だね( ・∀・)』と思うけど。
きなしゃんもたまに、そういうことやってるし。
ただ、その往復運動を数セット、永遠と夜中にやったりする。
若さがみなぎってます。
母ちゃんのイヤホンを持っていこうとしてみたり。
タヌキの親子を襲撃してみたり。
箱に収まってないけど、収まろうとしてみたり。
今朝は、扇風機の根本にかじりついてました。
美味しいのか?(;・∀・)。
なめこは今日も、元気です( ・∀・)b。
コメント