DIY6年目の睡蓮の株分けやってみた。 前のお家から、遥々300㎞の距離をバケツに入れて連れてきた睡蓮。 ※バケツのイメージ 3年目に初めて花が咲いてから、毎年キレイにお花を咲かせてくれてます。 去年のお花 そろそろ根っこも限界だろうし、株分けしようかと...2023.03.15DIY田舎暮らし
DIY家庭菜園ぼちぼち始動【菜っ葉の種まき等】 思えば、畑で本格的に家庭菜園するようになって丸1年。 約1年前 秋に植え付けた玉ねぎとニンニクは、 2022年11月。 とりあえず消えずに残ってはいます。 2023年2月。 玉ねぎの葉っぱが黄色いのがち...2023.02.26DIY田舎暮らし
実写版ネコ我が家の確定申告2023。 全国一斉・確定申告の時期ですね。 ぷこ母の確定申告無事に終了 実家の家土地を去年処分した関係で、確定申告しないといけないぷこ母。 自力でやるのも大変だから、税務署で相談しようとネットで調べたけど、ホームページがわかりにく...2023.02.23実写版ネコ田舎暮らし
田舎暮らし換毛期が早すぎる黒柴犬の大ちゃん。 今年も蝋梅が咲く季節になりました(*´ω`)。 これは去年の画像 そして毎年蝋梅の花が咲く頃、おっちゃん家の愛犬・大ちゃんの換毛期(冬毛→夏毛)が始まります(°▽°)。早い。 今年も。先日久しぶりに我が家に泊まりに来た大...2023.02.03田舎暮らし
田舎暮らし雪の影響、中々大変でした(;・∀・)。 10年に一度の寒波の影響で、ぷっことししゃもが住む地方にもかなり珍しく雪が積もりました。 南国生まれ&育ちなんで、雪見るの珍しいし最初は楽しかったんですけどね(;・∀・)。 24日の帰宅時。 結構激しく吹雪く中、...2023.01.26田舎暮らし
未分類最近のぷっこ家小ネタ集。 小ネタが集まったので( ゚∀゚)ノ(誰得)。 最近の家庭菜園 寒いから、一切畑に行ってないしやってない(°▽°)。 さっき、久々に様子を見に行ったけど。 畝の残ってたとこに、晩生のタマネギ苗を植えたくらい。...2022.12.25未分類田舎暮らし