自家製健康マメ茶作ります(・∀・)

DIY

今日も寒いですね(;´・ω・)
昨夜、またも長男にゃんもが脱走しましたが、あまりの寒さにどうしていいかわからなくなったのか、うっすら雪の積もった裏の田んぼの片隅で震えてる所を発見しました。アホな子(・∀・)

寒いので春まで冬眠したい所ですが、それだと脳ミソにカビが生えそうなので、頑張って動きます(; ・`д・´)
マメ茶でも作りますか~

以前ご紹介した、薬草酒にも使用したマメ茶です。

エビスグサといって、熱帯地方に広く分布している草なんだとか。
元々、畑に自生していたのを毎年種を取って、なんとなく育ててます。

この辺りでは、種子を炒ったものをマメ茶としてよく飲まれているみたいです。

種子は決明子(ケツメイシ)といって、漢方の生薬の一つだそうです。
視力を回復させる薬として用いられてきた(!なんと!)そうです。(・∀・)シランヤッタ
また、便秘や排尿障害、高脂血症、高血圧などの生活習慣病の予防や改善に効果があるとされ、健康茶の一つとして飲まれてきたんだとか。
ちなみに、健康茶として有名な「ハブ茶」はエビスグサと同種の植物ハブソウの種子のことらしいですが、現在利用されているのはすべてエビスグサの方だそうです。(ウィキP先生より)

(・∀・)ヘー

初めて知った。
香ばしく、ほんのり苦みがあって割とクセになる味です。おまけにノンカフェインで、カフェインに敏感な方でもゴクゴク飲めます。畑に勝手に生えてた草が、まさかそんなステキなお茶だったとは(・∀・)イナカサイコー

ま、そういうわけで、ぷっこ流マメ茶の作り方ご紹介します(いつものようにテキトーです)

田舎暮らし実践。自家製健康マメ茶を作ります
はい。こちらエビスグサ(枯れたやつ)。枯れてないエビスグサは写真を撮っていないので(;’∀’)スミマヘン、気になる方はネット検索してみてください。

エビスグサ、春にテキトーに種をまいて、育ったら枯れるまで放置です。特に世話はしてません。
枯れて豆だけになったら、さやごと収穫。
田舎暮らし実践。自家製健康マメ茶を作ります
日当たりの良いところで、さやがカラカラになるまで乾燥させます。

田舎暮らし実践。自家製健康マメ茶を作ります
こら。そこでケンカしない(;´・ω・)

田舎暮らし実践。自家製健康マメ茶を作ります
乾燥したら(大体1ヶ月くらい乾燥させました←テキトー)、さやから豆を取り出します。
田舎暮らし実践。自家製健康マメ茶を作ります
一つ一つ、さやを剥いて豆を出します。(・∀・)チマチマ

段ボール2つ分のさやを剥いて、この豆の量。3時間くらい一人でチマチマやってました。
田舎暮らし実践。自家製健康マメ茶を作ります

田舎暮らし実践。自家製健康マメ茶を作ります
一つかみ、来春に畑に蒔く種として、とっておきます。

あとは、フライパンで炒っていきます。
強火でフライパンを軽くゆすりながら。
ポップコーンみたいに、ポンポン豆がはじける音がしてきます。

炒り加減は、お好みで。ぷっこは、なんとなく弾ける音がしなくなって、香ばしい香りがしてきて、色が変わったら完成にしました。
(・∀・)テキトー

田舎暮らし実践。自家製健康マメ茶を作ります
このまま冷めるまで放置。

ティーパックに入れて、お湯を注いで、出来立てのマメ茶をいただきます(‘ω’)ノ
田舎暮らし実践。自家製健康マメ茶を作ります
相変わらず悪い顔のアホな長男。(・∀・)モウダッソウスルナヨ

出来立ては特に香ばしい~(*´Д`)

コメント

タイトルとURLをコピーしました