冬は寒くて苦手だけど、草も野菜も大人しいから、ヒトも安心して?引きこもれるんですけどね。
春から初夏にかけて、色んなものがにょきにょき伸びるから、何か忙しい(;・∀・)。
借りてる畑
草刈り&草むしり
おっちゃん(旦那叔父き)から借りてる、家から少し離れたとこの畑。
三角形の頂点部分で、底辺部分にかけて、別の色んな人が管理してます。

で、春になって草が伸びてくると、皆さん競うように縁の草刈り。
田舎あるあるで、皆さんこまめに草を根こそぎ刈るし抜くけど。(一応)現役で働き盛りのアラフォー夫婦(ぷっこ&ししゃも)、家庭菜園の畑、同じようにはキチンと管理できへんわい、と開き直っております。
なので、周囲の田畑の縁が春から2回目の草刈りをしようかな、くらいの時期に、ようやく1回目の草刈り。
今年は5/3に決行。

ぷっこの膝くらいまで伸びた雑草を、旦那が刈り払い機で刈ってくれました。

元プロ農家の旦那。縁の斜面も手際よく、小一時間くらいで完了。


『あそこの夫婦はやる気がイマイチ無いから、毎年草が伸び放題だけど、とはいえ放置するでもなくたまに草刈りはするからまぁ大丈夫か。』くらいのスタンスでいこうと思ってるぷっこです(誰得)。
頑張り過ぎると疲れるし、長続きしないじゃない( ・∀・)?
旦那が草刈りしてる横で、ぷっこはタマネギの根元から生えてる草をちょこちょこむしってました。
今年は晩生のタマネギ、ほとんど収穫できないかも(;・∀・)。
たぶん、べと病かなと思ってるんですが、食べる部分がほとんど大きくならないまま、葉っぱが茶色くなって根っこも腐ってる感じ(;・∀・)。

残念(;・∀・)。
ムラサキタマネギは病気に強いのか?何か条件が良かったのか、順調に球が大きくなってるみたいなんですが。

ニンニクの芽と早生タマネギの収穫
何か、ニンニクは上手くできるんですよね、この畑。
次から、ニンニクとムラサキタマネギをメインに育てようか、と旦那と話してます。
とりあえず、今年も伸びてきてたニンニクの芽を、引っ張って収穫。

大漁(・∀・)人(・∀・)。

ぷこ母と半分こして、ぷっこが無性に肉を食べたかった日に、ハラミと炒めてみました(°▽°)b。

とても美味でした( ・∀・)b。ニンニクの芽も、すごいニンニク臭したけど。翌日が仕事の日の夕飯にするのは、避けた方が良かったかも(;・∀・)?
あとは、早生タマネギ。

雑草を引っこ抜いてみたら、タマネギが一応できていたので、全部引っこ抜いてみることに。

結構採れた(°▽°)。

植えた苗の内、9割近く収穫できたんじゃない?全部、ピンポン玉くらいの大きさなのは置いといて(;・∀・)。

今週あたり、残りのタマネギとニンニク、収穫しようかな?
畑の主?
この日、ぷっこが畑の隅のレモングラスの枯れた葉っぱを抜いてキレイにしていたら、何か…いる?
旦那と一緒に確認してみたら、大きい亀さんでした(;・∀・)。

レモングラスの伸びきった葉っぱの根元に隠れてたから、刈り払い機で怪我することなく無事だったんですが。

ちょっと離れた池から迷い込んできたのか、これから夏になるのに水の無い畑にいたら干上がってしまう、と。車で少し行った小川の川原に放流。
夕方様子を見に行ったらいなくなってたから。どこか良い場所に落ち着いたのかな?
田舎は色んな生き物がいます。
こないだ、夕方大ちゃん(黒芝犬)と散歩してたら、ラスカル(アライグマ)いたし(;・∀・)。

害獣指定されるほど野生で増えてるの知ってたけど、普通の住宅街傍の用水路で、間近でラスカルと目が合うと『マジか(°▽°)』ってなる。
こっちはヒト2人+黒柴犬。『隠れなきゃ!』と思ったんでしょうね。『頭隠して尻隠さず』とは正にこのこと。

うんまぁ、そうしてたら敵が見えないから、大丈夫だよね(;・∀・)?
ぐいぐい頭を押し込んで、ハマりそうで心配だったので、刺激せずその場を離れたんですが。
職場の同僚のお父さんの畑では、アライグマにイチゴをほとんど食べられちゃったんだとか。ぷっこも、大事なスイカ太郎がアライグマに食べられたら憎くなるのかな(;・∀・)。
元々ヒトが外国から連れてきて、野生に放したから増えてしまったのにね(*´Д`)。野菜の作り方教えて、アライグマが自給自足できるようになったら、お互い穏やかに暮らせるのかしら(*´Д`)。
家の畑。野菜苗の定植。
愛息にゃんもの命日、4/20に種を蒔いた野菜たち。

旦那の甲斐甲斐しいお世話により、元気に育ってきたので、

5/11に畑に植えました。
事前の計画に従って、

とはいえ欲が出て、コーンの区画はものすごいカオスです(°▽°)。

あれから1週間。ようやく根が伸びてきて、旦那がせっせとあげた肥料も効き、順調そうな野菜たち。

直蒔きしたオクラも、出てきた( ´∀`)。

キュウリには可愛い実がついたし。

ぷっこ&ぷこ母の好物、スイカも蔓が伸びてきたし(*´Д`)。

この時期、朝起きて、窓の外の野菜の成長見るのが楽しみなんですよね( ´∀`)。

暑くなってくると、収穫も世話も段々めんどくさくなってくるけどね(;・∀・)。
早くスイカの実つかないかな~(*´Д`)。
コメント