行ってきました。
年末に、アジアゾウの姫子が亡くなったという悲しいニュースを知って、手を合わせに行きたいと思っていたし(*´-`)。
姫子は、10月24日に多臓器不全で衰弱死したとの事。足の病気を患っていたそうです。前に会いに行ったときは、知らなかったなぁ( o´ェ`o)。
あの、冷たいコンクリートの床の上で、亡くなったのかしら(;´Д⊂)。
ゾウ舎の前で、手を合わせてきました。

『ありがとう』じゃ、救われないよね、と旦那がポツッと言ってました(*´-`)。
故郷のタイに、せめて魂だけでも帰って、家族と一緒に居れてたらいいな(*´-`)。
気を取り直して。
もう1つの目的。
冬毛のモコモコたぬきが見たい!щ(゜▽゜щ)。
と、たぬきさんに会いに。

…。
よく、わからん(°▽°)。

茶色のモフ毛が、ちらっと見えるだけ(°▽°)。
『このモフ毛を思い浮かべつつ、まだらのぽっちゃり猫を愛でたら大丈夫だよ(* ̄▽ ̄)ノ』と、旦那が慰めてくれました。

うん…悪くない…(°▽°)。
ちなみに、大型ネコ科のライオンさんも、日向ぼっこしながら丸まって寝てました。

やっぱりネコなんだね(°▽°)。
きつねさんは、サービス満点。

かわいい…( ´∀`)。
姫路動物園の最近の話題。
オオタカの八重姫、檻から逃亡。

ちなみに、5日に捕獲されたらしいですが、怪我もなく元気との事。10日間も家出してたみたいです。
自由に空を飛べて、最初は楽しかったのかも( ・∀・)。でも自分では餌が取れなくて、帰ってきたみたいです。
どっかの逃走癖のある黄色猫と一緒(;・∀・)。

カバさんも日向ぼっこ。

カンガルーさん達も。

まるっきりおっさん(;・∀・)。
モフ毛の集合体。

青空をバックに、姫路城もキレイでした。

お正月期間中だったからか、家族連れも多く賑わってました。全部の遊具がしっかり動いてるとこ、初めて見たし( ・∀・)。

そして、嬉しいことに入り口で干支のストラップもらえたヽ(●´ε`●)ノ。

可愛らしい、陶器の牛さん。
干支ごとの、今年の運勢付き。

毎年、この時期にもらえるのかしら( ・∀・)?
自分の干支のストラップとか、是非欲しいわ~ヽ(●´ε`●)ノ

とりあえず、来年のトラ(ネコ科)のは欲しいから、またお正月期間中に行きたいな~( ゚∀゚)人(゚∀゚ )。
コメント