確定して、申告するんだよ(・へ・)。の時期ですね。【ぷっこ家流・節約術大公開】

ぷっこと旦那

推し松は一松さんですが、カラ松さん以外とは何となく仲良くできそうなぷっこです。

一般のサラリーマンの方にはピンとこないかもですが、3月15日は確定申告の期限日です。
確定して、申告するんだよってチョロ松さんは言ってたけど、おおよそそんなとこでしょう。

個人事業主の方にとっては1年に1度のめんどくさい時期。(ぷっこはいつも旦那任せだったけど)
農業してた頃は、毎年旦那が殺気立っていたものです。

今は関係ないっちゃないけど、とりあえずそんな時期なんで、ぷっこ家も去年1年間の生活費をまとめてみたんです。
で、恥ずかしげもなくブログのネタに、ぷっこ家の節約術を大公開してしまおうかなと思ったわけです。

ぷっこ家の生活費事情

2018年の生活費を先日まとめてみまして。
1ヶ月の平均を出してみました(毎年恒例)。ついでに、一般的な二人暮らしの生活費と比較もしてみました。

ぷっこ家【一般家庭(二人暮らし)の平均額(ネット調べ)】
食費(おやつ・外食費含む)……16,174円【48,500円】
日用品(雑費・衣料品含む)……9,652円【雑費28,500円+被服費13,500円】
ガソリン代………………………8,263円【交通費30,500円】
電気代(7月からオール電化住宅)…7,729円【5,500円】
ガス代(6月まで)……………………1,384円【4,500円】
水道代………………………………2,184円【3,500円】
通信費(スマホ+ネット)…………6,149円【15,500円】
医療費………………………………7,753円【7,500円】

1ヶ月の生活費 80,724円【202,000円】

…。うっそだぁ(・∀・)
毎月生活費20万越えとか、それが平均の値とか信じらんない。

てか食費5万近いの。ぷっこ家1万6千円だよ。
ぷっこと旦那は逆に何を食べて生きているんだろう…(;・∀・)知らない間に霞を食べれるようになったカナ?

ぷっこ家流節約生活のススメ

ぷっことししゃもが共に暮らし始めて、この3月で丸9年。
それまで独身OL貴族を謳歌してたぷっこは、スパルタ鬼軍曹(旦那)にビシバシ節約生活を強いられて、ある時辛くて古民家の北側の縁側で体育座りをしながら泣いたこともありました。(実話)
今ではすっかり貧乏節約生活にも慣れ、割と楽しく生きていってます。

では、ぷっことししゃもの節約生活のススメです。

その1・まずは家計簿つける

ぷっこ家の場合、とりあえず家計簿をつけることをオススメしてます。

節約、節約とは言うものの、何をどうすれば良いのか、それを知る為にはまず、家計の状況を知ることかなと思うわけです。
1ヶ月の間に何にどれだけお金を使ったか、を把握してそこから無駄を省いていくのが節約の基本なのかなと思います。

で、とりあえずまずはレシート集めです。
買い物したらレシートは必ずもらって保管しときましょう。
食料品でも日用品でもスーパーで買ったらレシートもらって、外食でラーメン食べた時もレシートもらって。
それを1ヶ月分まとめて保管してます。

で、1ヶ月分貯めたら、次は分類です。レシートを見ながら食費・日用品代などの項目別に分けて、それぞれ合計を出します。

食費…まぁ、食料品ですね。お米やら野菜やら、調味料やら。
おやつ代…3食のご飯以外にちょっとつまむおやつ。ぷっこ家では外食費もここに入れてます。
日用品代…洗剤やら石ケンやらシャンプーやら。ちなみに猫たちのご飯代やトイレ砂はここに入れてます。あとは衣服代もここ。
ガソリン代…田舎暮らしだと車頼み。電車・バスにはほとんど乗りません。
医療費…ヒトも猫も病院かかったらこの項目

ぷっこ家で現金で払うのは以上くらいでしょうか。
あとは、クレジットカードで払うものも、面倒でも明細を見て何をどれだけ使ったか把握しています。

電気代
ガス代(ちなみに今の家はオール電化なのでないです)
水道代…上下水道。
通信費…スマホ代やネット代。あとhulu代。

ちなみに、分類はテキトーです。猫のご飯代が日用品に入ってたりしますし。そこはそれぞれのお家でお家ルール作ってもらったら。

で、以上の項目とそれぞれの金額を家計簿(そのへんのノートでも可)に記録。
ぷっこ家はノートの端切れに書いてます。
確定して、申告するんだよ(・∀・)。の時期ですね。【ぷっこ家流・節約術大公開】
これと、1ヶ月分のレシートを1冊のノートに貼り付けてます。
確定して、申告するんだよ(・∀・)。の時期ですね。【ぷっこ家流・節約術大公開】
こんな感じ。

レシートの厚みの分、家計簿がめっちゃ分厚くなる(;・∀・)。
確定して、申告するんだよ(・∀・)。の時期ですね。【ぷっこ家流・節約術大公開】
レシート捨ててもいいんでしょうけどね。
なんとなく、1人暮らし始めた18の歳からずっとこの方法で家計簿つけてるから、もうクセですね。

話が逸れました。
これを毎月毎月。地道に続けます。
半年くらいしたら、1ヶ月の各項目の平均額を出してみてください。
で、その平均額を元に、1ヶ月の生活費の予算額を決めましょう。(光熱費は季節により変動もあるのであまり深く考えてないです)

ぷっこ家の場合、食費は16,000円
おやつ代(外食費含む)5,000円
日用品(雑費)が12,000円
医療費&ガソリン代で20,000円
で今のところ決めています。

その2・月初めに封筒に分けて管理する

1ヶ月の生活費の予算を決めましたら、その金額を項目ごとに封筒に分けて管理しています。
ぷっこ家の場合、月末に銀行(給料が入る口座)から10万円をごそっと下ろしてます。で、月が替わったら前月の家計簿をつける。と、同時に当月の予算額を封筒に分けて入れていってます。
確定して、申告するんだよ(・∀・)。の時期ですね。【ぷっこ家流・節約術大公開】
息子を膝に乗せて生活費を計算。

確定して、申告するんだよ(・∀・)。の時期ですね。【ぷっこ家流・節約術大公開】
こんな感じで封筒に分けてお金を入れて、それをダイソーのウォールポケットに入れてます。
別に封筒じゃなくても、各項目ごとに財布を分けても良し。やりやすい方法で良いと思います。

で、前月末に下ろした10万円を以下のように分けます。
確定して、申告するんだよ(・∀・)。の時期ですね。【ぷっこ家流・節約術大公開】
食費・おやつ代・日用品代・医療費&ガソリン代はそれぞれ現金支払いが多いので封筒に入れて管理。
今はおっちゃんの厚意で家賃は払ってないんですが、一応月2万円を家賃として積み立ててます。
で、残り27,000円は光熱費の支払いの為にクレジットカード用の口座へ入金。光熱費は今の所、毎月12,000~15,000円くらい。通信費もカード払いですが、こちらは7,000円くらい。

こんな感じで、給料が入る口座、家賃の積み立ての口座、クレジットカード用の口座は毎月微々たるもんですが、少しづつ貯金(積み立て?)が増えていってます。

あとは、封筒に分けた現金たち。予算オーバーすることは今のところなく、毎月数百円~数千円は余ります。その余ったお金は『カンカン』に入れていってます。まぁ、単なる缶です。紅茶が入ってたこの缶に入ったお金は、ぷっこと旦那のおこづかい。お寿司食べるとか、ゲーム買うとか、たまに自由に使って贅沢する用です。

ぷっこ家の節約術あれこれ

いつもの大雑把な説明なので、分かりにくくてスンマセン。
とりあえず家計簿つけたら、一般的な家庭と比べてみて(ネットで『二人暮らし 食費』とかって調べたらすぐ出てくる)、『何か我が家、高くね?』って思う事も節約の一歩かと。
あとは、毎月毎月の家計簿で、『今月は日用品が予算オーバーしちゃったな…なんでだろ?』って省みることでしょうか。

ぷっこと旦那、無収入で1年以上引きこもりしてたりしたんで、とりあえず『生きるのに必要なモノだけ買う』って感じが染みついてます。
旦那曰く、『一番の節約は衝動買いをしないこと!』だそう。欲しいものが1日経ってもまだ欲しかったら買う、1日経ってどうでもよくなってたら、それは必要ないものだそう。

引きこもり中、河原の菜の花摘んで食べたりしてたこともあったなぁ。旦那のお腹がゆるくなったっけ。(遠い目)
お米は一時期あちこちからいただいて、一石(150㎏)近いお米の在庫があったことも。ありがたい話です。

食料は基本お米と野菜とお肉だけ。外食は月に1、2回。衣料品は古着屋さんで十分で、特に旦那はお義父さんやら従弟やらぷっこの兄のお下がりがほとんど。ぱんつにぷっこの旧姓がマジックで書かれてますからね。(兄が病院で着る用に買ったぱんつ)。
ぷっこもたまに母のお下がりのぶらじゃーつけてるし。

基本的に自分でできることは自分でする。業者に頼むとその分手間賃とられますから。車のライトの交換や、バイクのタイヤ交換、水道管の水漏れ修理、ワンピースの裾上げや自分たちの散髪まで。

他にも細々した節約術は探せば転がってますが、今回はこの辺で。このブログ見てる知り合いがドン引きしちゃますので。…もう手遅れか(;・∀・)。

あ、最近は辛くなって体育座りで泣くなんてことはもうないので大丈夫!割と楽しく貧乏してます!(きっぱり)

コメント

タイトルとURLをコピーしました